2013年9月25日水曜日

ドット丸底トート






週末、丸底のミニトートが完成しました~ お気に入りのドット柄キャンバス地です。生地がやや薄かったので、裏地との間にキルト芯を入れてふわふわバッグにしてみました。すでに近所へのお買いものやニットバッグとして活躍しています。
冬にむけて、手編みバッグも作りたいな~とたくらんでいます。アラン模様なんかで持ち手に革を使ったら、ん~ステキそう♪ウキウキ(*^_^*)

その前に今日はお財布づくりに入ります。まずはL字ロング財布からスタートです。10時になったら接着芯を買いに行かねば。最近は朝9時前に家事が終わるので、お店が開くまで待っている、という老人的生活です(^_^;)

2枚目の写真は初めてご紹介するうちのフェレットです。食べ物が欲しい時、このように足元に来てごろんと横になるんです。たまにそれに気付かずにいると足を何回か引っ掻いて来て、私の気を引いた後でまたごろんとなります。なかなかフェレットにしては優秀なほうではないでしょうか(笑)

もう一枚は豚キムチの冷やし茶漬けです。スーパーに置いてあるレシピを使ったのですが、ん~味はイマイチ。ほうじ茶を冷やしてかけるというものだったんですが、出汁茶漬けのほうが良いかもしれません。なのでレシピは封印、ということにします。


ブログランキング、応援していただけると嬉しいです。



2013年9月21日土曜日

毛糸の星とアンクルウォーマー







こんばんは。
ここ最近、さらに編み物熱がひどく、編みまくっていますが、なかなか時間がかかって仕上がらなそうです。作りたいものの数と時間がまったく合いません。
さて今日は棒針で作るお星様をご紹介しますね。英語のパターンで作ったのですが、すごくかわいくて気に入りました。ただ糸が太かったのかとても大きい星になってしまいまして・・・(^_^;)
小さいのをいくつも作ってカーテンレールとかにつけたら冬なんかかわいらしいですよね。
パターンはこちらからどうぞ。

もうひとつはアンクルウォーマーです。寝るとき、冷房で冷える方なんかにおすすめアイテムですよ~
これは主婦と生活社のソックスとレッグウォーマー:はじめてのレッスンのなかのパターンをちょっぴりアレンジしたものです。
くるぶしの下にあく穴が気になりますね。はい、私もです。どうしたらこれがなくなるのか、まだわかっておりません。。早く上達しますように、毛糸の星にお願いでもしておきましょう。



ブログランキング、応援していただけると嬉しいです。




2013年9月13日金曜日

癒しのピンクッション





金曜日ですね~ 明日からは3連休ですが初日以外は天気が崩れるようです。お洗濯は今日と明日が勝負ですね。

さて、日ごろから私のお裁縫時間を支えてくれているピンクッションのご紹介です。棒針編みで作ったウサギが綿の入った籠を持っているというオリジナルのピンクッションです。一人でちくちく縫物をしているときにふと顔をあげると、このウサギがけなげに籠を持っているんです、癒されるでしょう。
さぁまたがんばろう、という風になるわけです。
編み方もメモはしてあるんですが、アップするにはもう一度試し編みをしてから。もう少々お待ちくださいませ~♪



ブログランキング、応援していただけると嬉しいです。



2013年9月12日木曜日

これはいい!オレンジの皮のむき方

 1.オレンジのヘタのついてる部分と底を切り落とす。
 2.らせん状に皮をむいていく。

3.中央の白い部分を斜めに切りこんで落とす。

4.半月切りで食べやすい大きさにする。
















この方法は彼のお母さんが夏休みにお邪魔したとき、切って出してくれた方法です。とても食べやすく、しかも簡単にできるので、それ以来この方法が定着しました。
実を言うと、以前はオレンジなんてほとんど買っていなかったんです。なんとなく食べにくいし、食卓でむくとだらだらになるし、ちょっと面倒な食べ物と思っていたのでした。
よその家でお食事をいただくと、新たな発見がいっぱいです。



2013年9月9日月曜日

あと一品おかずと、ピアスの衣替え




こんにちは~
週末はゆっくり休めましたか?それともたくさん遊びましたか?

私は図書館に行ってお財布の作り方の本を借りてきました♪
あ、みなさん知っていました?Google Chromeの拡張機能に、Amazonの商品ページからその本が自分の通う図書館に置いてあるかを自動で確認してくれるものがあるんですよ!だからその場で買うか借りるかを即決できるんです。そして図書館予約ページにそのままジャンプできるという超優れた機能なのです!図書館は2つまで登録できるのですが、1か所登録すれば同じ区内の他の場所も検索してくれるんです。なので取り寄せまでスムーズに行う事もできます。
今まで欲しい本をAmazonで検索し、レビューを見て図書館のサイトでそのタイトルを検索してから予約、というステップを踏んでいたのに比べると、もう雲泥の差です。
ご興味のある方はこちらから、もしくはその本、図書館にあります。で検索を。

さて今日は最近食卓にならんだ副菜のご紹介です。

巾着卵と蕪のからし醤油和えです。

巾着卵を作る時はこのレシピをいつも使わせていただいております。ちなみにうちのお出汁はカツオ、昆布、アジ、いわし、あご、鮭など様々ですが、今回は昆布とあごだしで作りました。とても濃厚で美味です。お出汁をとるのが大好きな私は、母が旅行に行く時は決まってお土産は昆布などのお出汁を取るものを頼んでいます。ちゃっかりしていますね・・。

蕪のからし醤油和えはいたって簡単。軽く塩もみした蕪にからし醤油を和えていただくだけなんですが、やめられない、止まらない味です。1品追加したいときなどにどうぞ。

最後のピアスは夏用の貝でできたハートのピアスがちょっと季節感がなくなってきたのと、やや若すぎるのでは!?との焦りもあり、土台だけリサイクルして、ペンペン草のようなピアスに衣替えしてみました。アクセサリー類は増えるとしまい場所にも困りますし、第一そんなに毎日色々な種類をつけかえたりしません。なのでカラーも抑え気味でどんな服にも合うものが数個あれば良しとします。その為には季節ごとの着せ替えはなかなかの有効手段だと思うのですが、どうでしょうか。


ブログランキング、応援していただけると嬉しいです。



2013年9月5日木曜日

香辣醤(シャンラージャン) で辛とろろ丼







昨晩は一人だったので、何を食べようかと考え冷蔵庫をのぞいたら、大和芋がありましたので、とろろ丼と食べることにしました。お昼に食べた肉巻きも残っていましたし、一人なら十分の量です。
とろろは大好きですが、ちょっと刺激がほしいな~と思い、ラー油をかけたらどうだろう?とネットで「とろろ ラー油」を検索したところ、筋肉料理人さんという方のページに行きつきました。
筋肉料理人さんは佐賀海苔ラー油というのをお作りで、それをかけているとのことでした。
美味しそうなのですが、私は持っていなかったので香辣醤(シャンラージャン)と海苔をそれぞれ使いましたよ。

私が使ったのは茂徳公の南派香辣醤というもので、中国出張の時に購入してきたものです。
本場ではどのように使われているのかよくわからないのですが、私は炒め物に良く使っています。
独特の香りなどは一切なく、コクがあって辛さもちょうどよく、なくなったときのことを考えると今からあせってしまうほどです。
ちなみに原材料を見てみると、普通の香辣醤(シャンラージャン)に比べて入ってるものがとても少ないです。植物調和油、辣椒、大蒜、豉、食品添加剤(谷氨酸鈉)、つまり、植物性油、トウガラシ、にんにく、大豆、グルタミン酸ナトリウム、ということです。


お好みで色々追加したので、一応レシピを残します。

辛とろろ丼

材料

大和芋  10cmほど一本
卵  一個
おくら  2本
ネギ  3cm分のみじん切り
穂先メンマ 大さじ1
香辣醤(シャンラージャン)中さじ1 (食べるラー油でも可)
海苔  適量
出汁  大さじ2
麺つゆ  大さじ1

上記をすべて混ぜてご飯にかけて食べます!とにかく美味しくて大満足でした。肉巻きはちょっと多かったかな・・



2013年9月4日水曜日

カニカマトースト(ワサビ風味)


レシピブログの企画でアレンジトースト大募集というのを見かけたので、朝ごはんのトーストを一工夫してみました。
冷蔵庫にあったもので作ったのですが、意外と美味しかったのでこれで応募してみようかと思っています。

カニカマトースト(ワサビ風味)

材料
カニカマ  大さじ1
スライストマト  3枚
モッツァレラチーズ  大さじ2
マヨネーズ  大さじ1
ワサビ  小さじ1
鰹節  適量

1.マヨネーズとワサビを混ぜておきます
2.両面カラッと焼いた食パンに1を塗り、スライストマト、カニカマ、モッツァレラチーズの順に乗せてチーズが溶けるまで焼きます。
3.仕上げに鰹節をかけて出来上がり 


結婚式まであと1カ月になりました。色々と準備が大変ではありますが、作るものが決まってしまえば楽しい時間のほうが多いですね。
プロフィールビデオもCorel Video Studioの無料体験版(14日間)を使って仕上げたので、費用はDVDを購入した680円で済むという節約術に成功しました!(最後の2日間はかなり追い込まれましたが・・・)

今はナプキンリングのお花を作っているところです。いろんなお花を参考にしてどれにしようか悩みましたが、この形に決まりました。つまみ細工という方法を使って花弁を一枚ずつ折っていき、最後に糸でまとめる方法です。なかなかステキではないですか?
残り23個、頑張って作ります。



2013年9月3日火曜日

トマトスープカレーとラッシー





残暑が厳しいですね。お盆過ぎからうちはエアコンを使わずなるべく過ごしていますが、さすがに麦茶を煮出しながらアイロンがけをしていたら体中から汗が噴き出してきました。

さて、まだまだ夏野菜が美味しいですから、今日はトマトスープカレーとラッシーをご紹介いたします。材料の野菜はお好きなもので工夫されるのが良いと思います。また、お肉類についても海老やイカのシーフードバージョンもいけると思います。

トマトスープカレー

材料

鶏もも肉  1枚
ハーブソーセージ 4本
ナス  2本
玉ねぎ  1/2個
しめじ  1袋
バジルの葉  4,5枚
ニンニク  3かけ
トマト水煮缶(ダイスカット) 1缶
水  カップ1
ハラペーニョ(トウガラシでも) お好み
・クレイジーソルト  大匙1/1/2
・砂糖  大匙1
・コンソメ  1個
・カレーパウダー  大匙2/1/2
・白ワイン  大匙3

1.鶏もも肉は一口大に切り、白ワインと塩(分量外)につけておき、ソーセージは茹でておく
2.ハラペーニョとニンニクを大き目に切る
3.なすを輪切りにし、水につけあく抜きをする
4.玉ねぎとしめじを好みの大きさに切る
5.フライパンに油をしき、ニンニクを炒め、次にハラペーニョを加える。ニンニクにある程度火が通ったら鶏もも肉を入れて焼き色をつける。
6.なすと玉ねぎも入れて良く油をからめていため、次にしめじを入れる。全体に火が回ったらトマトの水煮缶と水を加える、ゆでたソーセージも加える。
7.一度煮立ったら・の調味料で味付けをして、20分ほど煮込んだらバジルの葉を加えて完成。

ラッシー

プレーンヨーグルト  2カップ
牛乳  2カップ
りんご酢  大匙1
はちみつ 大匙2


はちみつをリンゴ酢で溶かし、そこにプレーンヨーグルトと牛乳を加えてよくかき混ぜる。
かなりもったりと重い感じなので、氷を入れてさらっとさせて飲む。